センター試験が終わった次の日、学校や予備校で自己採点やセンターリサーチがあります。この地獄のような儀式について解説してみたいと思います。
自己採点
阿鼻叫喚の地獄絵図です。男も女も関係なく泣き出す人、騒ぎ出す人が現れ学校とは思えないような凄惨な光景が見られます。普段泣き顔を見たことがないような人であっても泣いていることは珍しくないと思います。教師は励ましてくれると思いますが自分の人生がかかっているので失敗して泣く気持ちは分からんでもないです。
自己採点は間違えることのないように慎重にやりましょう。過小に自己採点すれば行けたはずの大学に行けなくなる可能性がありますし過大に採点すると足切りにかかる可能氏があります。どちらにしても悲劇が起こるので何度も見直して正確な点を出しましょう。
センターリサーチ
自己採点の結果をセンターリサーチに書き込みます。詳しいことは別の記事に書きますが受験校の最終決定を決める大切なものです。こちらも記入ミスがないようにします。
自己採点やセンターリサーチの結果によって学校で面談等も行われると思います。2次試験までは1か月とちょっとしかないので結論は慎重かつ素早く出す必要があると思います。
採点後の過ごし方
採点が終わったら学校によっていろいろだと思いますが、私はその日は1日思いっきり遊んでもよいと思います。試験の成否にかかわらずセンター試験から2次試験へ切り替えなければなりません。逆説的ではありますが思いっきり羽を伸ばし憂鬱な気分を吹き飛ばすのがよいと思います。
ただし翌日以降は勉強しなければならないので長引きそうな娯楽はやめましょう。例えば新しいゲーム等を買うのは2次試験が終わるまで我慢した方がよいと思います。1日でクリアできるようなクソゲーならともかく普通は1日では終わらんと思うので。
コメント