コラム

コラム

(東大授業)スポ身とかいう運動音痴でも優がくる体育

東大に行くような人は運動音痴に違いないという偏見があるのは周知の事実ですが残念ながら1年時には必修で体育、東大では身体運動・健康科学実習(以下スポ身)と呼ばれる授業があります。今回はこれについて解説していきます。 選択の幅は広い Sセメ...
コラム

(東大授業)FLOWとかいうコミュ障にはつらい授業を紹介

東大に存在する各種英語の授業の中で地味ながら恐れられているのがFLOWという英語で討論をする授業です。ALESS・ALESAに比べると語られることが少ないこの授業を解説していきます。 英語で討論という高望み 授業の目標は英語でアカデミッ...
コラム

東大を下位で合格した地方出身の凡人による現役時の失敗と浪人生活&受験記録

今年も合格した人・合格できなかった人がいると思います。ネット上で東大受験記録を見ていると天才対応の人間ばかりで地方の凡人にはあまり参考にならんものばっかだと思っていました。私は両親も高卒で地方出身とこれといった特技はない凡人ですが合格体験記...
コラム

(東大授業)「情報」の授業はわからないまま始まりわからないまま終わる

東大にある謎の授業「情報」、コンピュータの使い方や情報社会における注意点などを学ぶはずの授業です。しかしこの授業はつかみどころがない授業でこれが終わった現在の私も「あれはなんだったんだろう?」と自問せざるを得ない謎の存在です。私の経験を振り...
コラム

(東大授業)英語一列とかいう暗記ゲーを紹介

東大の英語の授業には様々な種類がありますがその中でもとくに悪名高いのが英語一列です。ぶっちゃけこの授業を楽しかったと言っている人はほぼ皆無だと断言できるようなカスです。なぜこんな有様になってしまうのか紹介していきたいと思います。 入試成績...
コラム

(東大入学式)話題になった上野千鶴子氏の祝辞と解説・まとめ

4月12日に東京大学の入学式がありました。新入生の皆様はおめでとうございます。その入学式で話題になったことが上野千鶴子氏の祝辞です。新入生に対して衝撃的な内容ということで一部では炎上?とも言われていたようですがこの祝辞の内容と現役東大生とし...
コラム

企業のエイプリルフール離れの加速とその理由

毎年4月1日を賑わすものとして企業のエイプリルフールネタがあります。面白いものから微妙なものまでたくさん投稿されていますが近年はその企業のエイプリルフールネタに変化が現れそうな気がします。いったいこれからのエイプリルフールはどうなってしまう...
コラム

現役生が語る東大の現実ー東大入学のメリット・デメリット

東大に受かってよかったところ、悪かったところについて現役東大生の私が語ります。わりとぶっちゃけるのでよろしくお願いします。 良いところ 進学選択(通称は進振り) 他の大学は入学時点で学部が決まってしまいますがご存じのとおり、進振り制度...
コラム

平成の東大入英語難問ランキング(自由英作文編)

今回は東大英語の自由英作文について難しいものをランキングにしています。近年は和文英訳が復活し、自由英作文の比率は下がりましたが、それでも和文英訳オンリーになる可能性は低く、重要でないとは言い切れないと思います。集計対象は平成年間(1989~...
コラム

平成の東大入試英語難問ランキング要約問題(大問1)編

平成の東大入試難問ランキング、英語です。英語は設問のバリエーションが豊富すぎるので主要な設問ごとに上位5位までを発表するスタイルにします。今回は英語の要約問題(大問1A)を扱います。集計期間はいつものごとく平成年間(1989~2019)とし...