コラム

(東大授業)主題科目は楽単一択。見分け方も紹介(学術講義&ゼミナール)

東大の授業を知りたい方や、主題歌目の楽単探しをしたい方に向けて東大の授業の解説をしていきます。多分、シラバスには書けないようなこともぶっちゃけっていくのでよろしくお願いします。 3種類に分かれた選択必修。しかしたった2単位でOK 主題科...
コラム

(東大授業)日本国憲法とかいう教職科目なのに内容が安定しない科目

()()
大学生活

騙されるな!持ち込み可のテストが簡単とは限らない理由(大学生活)

大学に入学すると高校までのテストと違って試験時にノートやプリントを持ち込んでもよいという場合があります。パソコンなどの持ち込みは禁止されていることが多いものの基本的に授業で使った資料は持ち込めるので一見すると楽勝でテストを乗り切ることができ...
コラム

(東大授業)スポ身とかいう運動音痴でも優がくる体育

東大に行くような人は運動音痴に違いないという偏見があるのは周知の事実ですが残念ながら1年時には必修で体育、東大では身体運動・健康科学実習(以下スポ身)と呼ばれる授業があります。今回はこれについて解説していきます。 選択の幅は広い Sセメ...
コラム

(東大授業)FLOWとかいうコミュ障にはつらい授業を紹介

東大に存在する各種英語の授業の中で地味ながら恐れられているのがFLOWという英語で討論をする授業です。ALESS・ALESAに比べると語られることが少ないこの授業を解説していきます。 英語で討論という高望み 授業の目標は英語でアカデミッ...
コラム

東大を下位で合格した地方出身の凡人による現役時の失敗と浪人生活&受験記録

今年も合格した人・合格できなかった人がいると思います。ネット上で東大受験記録を見ていると天才対応の人間ばかりで地方の凡人にはあまり参考にならんものばっかだと思っていました。私は両親も高卒で地方出身とこれといった特技はない凡人ですが合格体験記...
参考書・問題集

東大生が教える国語現代文の論述対策にお勧めな問題集。

現代文の論述問題は結構苦戦します。センターとは違い論述中心で、読解力・論述力ともに優れていないと思うように得点できません。現代文の読解と論述問題対策は質の良い問題集を使ってコツをつかむことが合格の一番の近道だと思います。今回は私が使っていて...
コラム

(東大授業)「情報」の授業はわからないまま始まりわからないまま終わる

東大にある謎の授業「情報」、コンピュータの使い方や情報社会における注意点などを学ぶはずの授業です。しかしこの授業はつかみどころがない授業でこれが終わった現在の私も「あれはなんだったんだろう?」と自問せざるを得ない謎の存在です。私の経験を振り...
コラム

(東大授業)英語一列とかいう暗記ゲーを紹介

東大の英語の授業には様々な種類がありますがその中でもとくに悪名高いのが英語一列です。ぶっちゃけこの授業を楽しかったと言っている人はほぼ皆無だと断言できるようなカスです。なぜこんな有様になってしまうのか紹介していきたいと思います。 入試成績...
国立2次

(2018年)東大入試英語を東大生が分析する(過去問)

たまには過去問の分析でも上げてみようかなぁと思ったので、2018年の問題を分析してみたいと思います。過去問で使われることも多いと思うのでまだ需要はあるはず? まずは英語を考えてみます。それでは早速中身に入っていきましょう。 大問1A...